第46回ウェブ選書感想文
2020年9月1日(火)~2020年9月20日(日) ウェブ選書を実施しました。

<第46回ウェブ選書参加者の感想です>
【ポーアイ】
今回も読んでみたい図書を希望しました。前回の選書が無かった分、絞るのに苦労しました。 |
最近、コロナウイルスのせいで三宮でも本屋が潰れたり、大学が後期でも一部オンライン授業になったりと陰鬱な話題が多く、自分も、自宅の近所にある昔から贔屓にしていた書店が、今月(9月)末に閉店になることが決まり、かなり落ち込んでいます。だけど、ウェブ選書で図書館にない面白い本を探す時間はとても楽しく、気分転換になりました。今回選書した本が図書館を愛する読書家の皆さんの興味を引き、至福の時間を提供することに繋がれば幸いです。また次回も参加したいと思います。 |
【有瀬】 コロナウイルスの影響であまり書店に行くことができないので、今回のWeb選書で多くの読みたい本・読んでもらいたい本を選びました。たくさんの人に読んでもらって、新しい発見に触れてもらえたらなと思います。 |
読みたかったけど図書館にその本がなかったということが何度かあり,今回それらの本をウェブ選書を利用して購入させてもらいました。本を探す中で,新しく読みたいと思う本にも出合うことができました。読みたい本が図書館に置いていなかったという経験をしたことがある人,またこの分野は本が少ないなと感じたことがある人はぜひウェブ選書を利用してもらいたいです。 |
今回は、実際に書店に向かう選書ではなく、ウェブでのみの選書になりました。しかし、予約すれば私たちは図書館で本を借りることができます。後期も学校に簡単に向かうことはできませんが、その間に図書館で本を借り、さまざまな知識をつける生徒がたくさん増えればなと思いました。自分の選んだ本がたくさんの人に借りられればいいと思っています。 |
コロナの影響で外に出にくい日々の中で、読みたい本はどんどん溜まっていたので私にとって非常に有益な時間となりました。バイトも無くなって本を買いたくても買えない状況だったので経済的にも助かりました。今年の前期に取ったある授業の影響を受けて自分が今まで手に取ったことのないジャンルの本も選ぶことができたので良かったと思います。コロナが落ち着いて選書ツアーができるようになればそちらの方にもぜひ参加したいです。 |
今回もこのイベントに参加できたことを感謝しています。自宅で夏休み中に選書したのでこれまでより納得のいく選書ができた気がします。絵本、考え方の本、将来を考えるのに役立ちそうな本などを選びました。最近テレビで知った絵本作家さんの本もすでに何冊か所蔵されていましたが、さらに充実させるために選書しました。今回選んだものが1人でも多くの方に利用してもらえればいいなと思います。他の方が選んだものを含めて図書館に置かれるのが楽しみです。前期や夏休み中は図書館をあまり利用せず、読書量も減ってしまったので、後期は図書館をもっと活用し、本を読むことが習慣になればなと思っています。 |