【全館】第54回ウェブ選書参加者の感想

投稿日時: 2022/07/14 図書館管理者
第54回ウェブ選書感想
2022年6月13日(月)~2022年6月30日(木) ウェブ選書を実施しました。



<第54回ウェブ選書参加者の感想です>
【ポーアイ】

 今回で恐らく5回目の参加となります。参加するたびに感じることは、選びたいと思う書籍を全て選びきれなかったということです。

今回のWeb選書は2回目の参加となります。今回は地球を衛星から観測するといったように、前回より視野を広げ自身の興味のある事柄との関連性に重点を置き選書させて頂きました。私の選書ジャーニー歴はまだ2回目と浅いですが、過去2回の選書リストは自身の思考変化を物語っておりました。このような素敵な機会をいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。次回のジャーニーではどこから何を眺めようと今から夢を膨らませております。


【有瀬】
 私にとって、今回が2回目の学生選書でした。前回は、自身の学習のための本を多く選書しましたが、今回は、資格や他の学生が読むような本を選書した。この選書では、自分が知らないジャンルの本の情報も取得することができ、新しい本との出会いの場になりました。定期的に実施していただいているので、皆さんも本との出会いを体験してほしいと思います。

 今回も、たくさんの本を選ばせてもらいました。自分が読みたい本、読んでもらいたい本をたくさん探してみました。多くの人に読んでもらいたいです。

 今回、はじめて学生選書に参加して、神戸学院大学の図書館にはどのような本が多く貯蔵されているのか、また自身が本当に欲しいと感じる本は何かを改めて知ったり、考えたりすることができた。予算30,000円という金額で本を買ったことがないので、選書をすることは大変であった。しかし、自身が他の学生にも読んでほしいと感じる本や、こういったことを学習しているのにここには貯蔵されていないな、と真剣に考えて、この本が欲しいと選書することは良い経験になったと感じた。自身が選書した本が図書館に来たらうれしいし、貯蔵され次第、さっそく借りようと思った。

 自分の専攻に関係する本や,興味のある分野の本などを選びました。「書店で買おうか悩んで結局買わなかった」というような経験がある人は是非ウェブ選書に参加していただきたいです。