-
蔵書検索
-
利用案内
名称 | 朝日新聞クロスサーチ |
アクセス範囲 | 学外利用可(同時接続:5名) |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
朝日新聞、雑誌等の記事、現代用語事典「知恵蔵」が検索・閲覧できます。 |
アドレス |
名称 | 日経テレコン |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | ※「料金確認」の表示金額は実際には課金されません。 |
内容 |
日経各紙、企業や人事の情報等が検索・閲覧できます。 |
アドレス | https://t21ipau.nikkei.co.jp/ipauth/auth/auth?sid=1 |
名称 | NEEDS-FinancialQUEST(日経NEEDS) |
アクセス範囲 | 学内のみ |
接続について |
※FinancialQUESTを起動後に表示される画面下部の「すべてを表示」「固定料金制」「従量料金制」のいずれを選択していただいても同じ内容が表示されます。 |
内容 |
日経NEEDSに収録される企業財務、株式・債券、マクロ経済、産業統計等、様々なジャンルの経済データを収録。
|
アドレス | https://finquest.nikkeidb.or.jp/ver2/ip_kobegakuin/ |
名称 | 日経BP記事検索サービス アカデミック版 |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
日経BP社が発行する雑誌記事、企業や官公庁/地方自治体のプレスリリース等が検索・閲覧できます。
|
アドレス |
名称 | CiNii Research(NII論文情報ナビゲータ) |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
国内の論文、図書、雑誌や博士論文等の学術情報が検索できます。
|
アドレス | https://ci.nii.ac.jp/ |
名称 | KAKEN(科学研究費助成事業データベース) |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
文部科学省および日本学術振興会が交付する科学研究費助成事業により行われた研究の当初採択時のデータ、研究成果の概要、研究成果報告書及び自己評価報告書を収録。
|
アドレス | https://kaken.nii.ac.jp/ |
名称 | JapanKnowledge Lib 【ジャパンナレッジ Lib】 |
アクセス範囲 | 学外利用可(同時接続:2名) |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
百科事典や語学辞書等の各種辞事典、叢書、雑誌が検索・閲覧できます。東洋文庫等、全文閲覧が可能なコンテンツも収録。
推奨環境 https://japanknowledge.com/support/a.html?id=6 |
アドレス | https://japanknowledge.com/library/ |
名称 | 医中誌Web |
アクセス範囲 | 学外利用可(同時接続:2名) |
接続について | |
内容 |
国内の医学・薬学・歯学及び関連分野の論文情報が検索できます。
|
アドレス | https://login.jamas.or.jp/ |
名称 | PubMed |
アクセス範囲 | 学内のみ |
内容 |
アメリカ国立医学図書館の国立生物工学情報センター(NCBI)が運営する医学・生物学分野の学術文献が検索できます。
※重要
PubMed経由で文献検索をする際、「CODにアクセスしていること」と通知が出ることがあります。この場合は別途課金が発生し、薬学部より費用請求される可能性がありますので、NatureCoD (Content on Demand)のフルテキストへアクセスは十分注意してください。(薬学部教員除く)
|
アドレス | https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?otool=ijpkgullib |
名称 | 雑誌記事索引データベース ざっさくプラス |
アクセス範囲 | 学外利用可(同時接続:1名) |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
雑誌・定期刊行物に掲載された記事が検索できます。明治初期から現在までに書かれた雑誌記事・論文が網羅。
|
アドレス | https://zassaku-plus.com/ |
名称 | Business Source Premier (EBSCO HOST提供) |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
【経済・経営系データベース 】
ビジネス研究において最も頻繁に使用されるデータベースで、2,300 誌以上の学術雑誌 (そのうち査読誌は 1,100 誌以上) の全文にアクセスできます。このデータベースは 1886 年からの全文、 1998年からの検索可能な記載参考文献を提供します。また、「Regional Business News」もご利用いただくことができます。 使い方は「EBSCOhostユーザーガイド」をご覧ください。 |
アドレス | 上記のアイコンをクリックして下さい。 |
名称 | The Making of Modern Law (MOML) |
アクセス範囲 | 学内のみ |
接続について | 利用ガイド |
内容 |
【近代英米法関係の二次文献データベース 】
1800年から1926年にかけて刊行された英米法関係の文献21,000タイトル、1000万ページを収録し、全文検索・閲覧を可能にするオンライン・データベースです。収録文献は、すべてマイクロフィッシュ版『19世紀刊行英米法文献コレクション』(Nineteenth-Century Legal Treatises)および『20世紀刊行英米法文献コレクション』(Twentieth-Century Legal Treatises)よりスキャニングされました。 判例解説書をはじめ、実務手引書、書式・文例書、一般人向け著作、入門書、パンフレット、書簡、演説等も収録した二次文献で、現代英米法の形成に多大な影響をあたえた大法学者の著作も多数含んでいます。 |
アドレス | https://infotrac.gale.com/itweb/kobegak?db=MOML |
名称 |
The Making of the Modern World The Making of the Modern World ll |
アクセス範囲 | 学内のみ |
接続について | |
内容 |
【社会科学系学術図書データベース】
The Making of the Modern Worldは、15世紀半ばから1850年までの経済史・経営史・社会思想史を中心とする社会科学関係の書籍61,000点、および同年代に創刊された定期刊行物466点を収録しています。 The Making of the Modern World llは、1851年から1914年までの社会学、経済学、経営史分野の書籍5,000点を収録しています。 |
アドレス | ・MOMW(1450-1850)の検索ページはここをクリックして下さい。 ・MOMWII(1851-1914)の検索ページはここをクリックして下さい。 |
名称 |
18/19/20世紀 英国下院議会文書データベース Web版 |
アクセス範囲 | 学内のみ |
接続について |
-
|
内容 |
【Nineteenth / Twentieth Century House of Commons Parliamentary Papers(HCPP) 】 ※提供元:NII(国立情報学研究所)
18世紀(1701-1800年)、19世紀(1801-1900年)、20世紀(1901-2004年)の英国下院議会文書を 収録します。英国、植民地及び周辺諸国の歴史、社会、政治、経済、 外交政策を研究する上で、欠くことのできない一次資料です。 これらの文書は、世論や、社会、政治哲学に影響を 与え、Jenner、Arnold、Trollope、Mill、Faraday、Carlyle、Darwin、 Marxなど、歴史に名を刻んだ多くの思想家・知識人も、証人や報告書の 提出者として登場したり、思想内容が引用されたりしています。 利用が困難であったこれらの資料が、Web上で自在にご利用頂けるようになりました。 |
アドレス | https://reo.nii.ac.jp/hss/ |
名称 |
●Hein Online Selden Society Publications and the History of Early English Law ◆Taxation & Economic Reform in America |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
●1200年代から近代に至る英国法制史関係のデータベース
Hein Online Selden Society Publications and the History of Early English Lawは、英国Selden 協会により収集された1200年代から近代に至る英国法制史関係の資料をオンラインで 提供するものです。全てのページを画像で閲覧できる他、本文中の全単語をフルテ キスト検索することが可能できわめて正確な検索が可能です。 ◆米国税制・経済改革オンラインデータベース Taxation & Economic Reform in Americaは、現在の米国経済の状況につながる、18 世紀後半まで遡った米国の税制改革および経済政策に関する900 巻以上そして約90 万ページの電子化された立法経緯の資料にアクセスが可能です。 使い方は利用ガイド(英字)をご覧ください。 |
アドレス | https://heinonline.org/HOL/Welcome |
名称 | Westlaw Japan |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | |
内容 |
法令、判例、審決等、書籍、雑誌、文献情報、ニュース記事が検索・閲覧できます。 |
アドレス | https://go.westlawjapan.com/wljp/app/signon/trauth?sp=kobegakuin-3 |
名称 |
ヨミダス |
アクセス範囲 | 学外利用可(同時接続:2名) |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
1874年~今日までの読売新聞、The Japan News、現代人名録が検索・閲覧できます。 |
アドレス | https://yomidas.yomiuri.co.jp/ |
名称 |
J-STAGE |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
自然科学から人文・社会科学、さらに学際領域といった幅広い分野の資料が検索・閲覧できます。
|
アドレス | https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/ |
名称 |
PsycARTICLES |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
【心理学・行動科学分野において高く評価されているジャーナル記事を全文収録したデータベース】
PsycARTICLES は、American Psychological Association、 APA Educational Publishing Foundation、Canadian Psychological Association、 Hogrefe & Huberより刊行された、ジャーナル記事を全文収録したデータベースです。 このデータベースには、印刷版ジャーナルのすべての文献が収録されています。 収録誌は心理学・行動科学分野において高く評価 されているタイトルばかりで、 継続的に増加しています。 CSA Illuminaの優れた検索機能により、PsycINFOやSociological Abstracts等の 二次情報データベース の検索結果から直接フルテキストを入手することができます。 また、個々の雑誌の目次情報を閲覧して、入手することも可能です。 使い方は日本語ガイドをご覧ください。 |
アドレス | 上記のアイコンをクリックして下さい。 |
名称 |
PsycINFO |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
【アメリカ心理学会による包括的な心理学文献抄録書誌データベース 】
PsycINFOは170万件以上の文献情報が収録された、心理学の国際的に包括的なデータベースです。45ヵ国30言語にわたる心理学の大学文献、研究論文、 経験的な文献をカバーしています。 PsycINFOには医学、精神医学、教育、社会活動、法律、犯罪、社会科学といった専門分野から心理学に関連のある文献が収録されています。 操作方法は日本語ガイドをご覧ください。 |
アドレス |
上記のアイコンをクリックしてください。
|
名称 |
J-PlatPat(特許情報プラットフォーム) |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
特許・実用新案・意匠・商標の公報等及び関連情報等が検索できます。 |
アドレス | https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage |
名称 |
開放特許情報データベース |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
大学・公的研究機関、企業等が保有する開放特許が検索・閲覧できます。
|
アドレス | https://plidb.inpit.go.jp/PDDB/Service/PDDBService |
名称 |
リサーチツール特許データベース |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
大学等や民間企業が所有するリサーチツール特許及びそのライセンス条件等が検索・閲覧できます。
|
アドレス | https://plidb.inpit.go.jp/RTPatents/ |
名称 |
『経済史文献解題』データベース |
アクセス範囲 | 制限なし |
接続について |
-
|
内容 |
主に日本で出版された社会経済史・経営史と関わりのある著書・論文の文献解題をまとめた『経済史文献解題』をデータベース化したもの。海外からも利用できる国際版の“Bibliographic Database of Economic History”も併せて公開中。
|
アドレス | https://bkaidai.osaka-ue.ac.jp/ |
名称 |
Academic Search Premier |
アクセス範囲 | 学内のみ |
接続について | 学外からの接続はこちら |
内容 |
【人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの全文データベース】
収録分野は人文、社会、自然、医療、理工等。 約8,600誌に掲載された論文記事のIndex / 抄録情報を収録誌、そのうち約4,600誌を 全文で収録しています。 |
アドレス | 上記のアイコンをクリックして下さい。 |
名称 | TKC法律情報データベース |
アクセス範囲 | 学外利用可 |
接続について | 使用後は必ず「ログアウト」してください。 |
内容 |
(1)TKC法律情報データベースLEX/DBインターネット
明治8年の大審院判決から今日までに公表された判例、特許庁審決、
国税不服審判決裁決、公正取引委員会審決が検索・閲覧できます。 (同時アクセス10名) URL:https://lex.lawlibrary.jp/lexbin/ACLogin.aspx (2)公的判例集データベース 「最高裁判所民事判例集」「最高裁判所刑事判例集」等の公的判例集が 検索・閲覧できます。(同時アクセス10名) URL:https://ls.lawlibrary.jp/LS/Loginform.aspx?C=9901 (3)Super 法令Web 法令集「現行日本法規」に基づいて、憲法、条約、法律等の法令や 官報記載法令が検索・閲覧できます。(同時アクセス10名) URL:https://ls.lawlibrary.jp/LS/Loginform.aspx?G=1 (4)新・判例解説Watch 判例解説が検索・閲覧できます。(同時アクセス10名) URL:https://ls.lawlibrary.jp/LS/LoginForm.aspx?C=4800 (5)法学紀要データベース 法学系の大学紀要の書誌が検索できます。(同時アクセス5名) URL:https://ls.lawlibrary.jp/KiyouGateway/GatewayAuth.aspx?method=03 |
アドレス | 上記、該当URLをクリックしてください |